キャラメル包みD

ポケット付きのキャラメル包みです。包装紙1枚でできるので、ちょっとしたアレンジがしたい時に覚えておくと便利です。

簡単にできます

少ない包装紙で包めます

長方形の箱を包むのにオススメ

カードが挟めるポケット付き
動画で見る
キャラメル包みDに必要な包装紙の大きさ

【横の長さ】
左右の紙で包みこんだ時に約40mm重なりができるようにします。
【縦の長さ】
aは「箱の厚みの3分の2」に50mm程足した大きさを示しています。
キャラメル包みをする際は、最低「箱の厚みの3分の2」が必要です。
ラッピング方法
-
1.

紙の裏を上にして、右端を1cm化粧折りします。 -
2.

箱を中心に置いて、右側の紙を一度箱の中心に合わせてみて、左右が均等になるようにします。 -
3.

右側の紙を一度戻してから、箱を中央に置き直し、左、右の順に紙を合わせ、包めるか確認します。 -
4.

紙を裏返し、3cmほど山折りをします。山折りの幅がポケットの深さになるので好みの幅に調節しても良いです。 -
5.

さらに浅く山折りをするとポケットが二重になり、見栄えがよくなります。 -
6.

紙を裏返します。紙の中央に箱を裏返して置き、左、右の順に紙を合わせてシールやセロハンテープで留めます。 -
7.

キャラメル包みの要領で包めば、完成です。










